ニックネーム 性別 男   メールに送信
E-mail 年齢 20歳以下 35歳以下 50歳以下 それ以上
題名 HP
言いたい
やっぱり何だか変ですわ。 投稿者: じゅうたん 投稿日:2002年05月19日 22時43分

アイコンが出なかったり、と
なんか壊れ気味なので
早々に違う掲示板設置しようと思います。

うーん 投稿者: じゅうたん 投稿日:2002年05月18日 12時52分

あららさんの書き込みがうまくいかないようです。

どこかおかしいところがあるのか。。。
もう一回見直してみますね。

もしよければ私のメールの方にでも
使ってるブラウザ、OS、環境なども書いて
送ってみてください。実験してみます。

w 投稿者: arara(じゅうたん代行投稿) 投稿日:2002年05月18日 12時51分

ライブカメラでもセンちゃんの画像が楽しみです。
肝臓の具合とダイエット、なんだか私の健康診断の具合みたいです。
良くなって、アイちゃんの分まで、長生きして欲しいですね。
私もヒナピーをじゅうたんさんにもらって欲しかったです。

RE:かなしいです 投稿者: じゅうたん 投稿日:2002年05月14日 23時05分

実はこの間あららさんのHPを見に行って
ああ、あららさんのおうちがもっと近ければ
あららさんの所の雛ちゃんをお迎え出来るのになーって思ってたんです。

センちゃんはすっかり甘えたれに戻ってしまいました。
センちゃんは毎日お昼は黙ってお留守番してます。
あまりにも心配なので、ライブカメラを設置して
会社にいるときも時々センちゃんの様子を見たりしてます。(コラコラ)

近々セキセイのページもリニューアルを目論んでます。
その時は、センちゃんライブカメラも
皆さんに見てもらえるようにしようかと思ってます。
楽しみに待ってて下さいね。

アイちゃんは、今はベランダのプランターの中で
静かに眠ってます。
センちゃんの籠の位置が、ベランダのすぐそばの窓際なので
いつもそばにいるから、寂しくないよね、って思ってます。

アイちゃんが天に召されてから早一ヶ月。
まだ慣れないですね(汗
センちゃんも闘病中って感じになってしまったので
(詳しくは、日記の四月を見てくださいな)
色々と考えることが多いです。

お悔やみありがとうございました。
アイちゃんもセンちゃんも喜んでると思います。

かなしいです 投稿者: あらら 投稿日:2002年05月14日 20時29分

久々にこちらに来てみて驚きました。
ウロコンの方に気がいっていて、気がつかなくてごめんなさい。
アイちゃんがお☆様になっていたなんて、かなしいです。
なんて声をかけていいのか分かりません。
アイちゃんのご冥福をお祈りします。
センちゃんは寂しそうですね。
余りご自分を責めないで下さいね。
センちゃんも、お空のアイちゃんも悲しみますから・・・・

うー。。。 投稿者: じゅうたん 投稿日:2002年04月11日 23時36分

アイちゃんまたゲロゲロ吐きまくりしてもて
医者に連れて行ったらそのう炎で入院してしまいました。

一日一回電話掛けて様子を聞いてるんですが
吐き気は治まったようだが、食が細いという事で
今日で三日目。。。

センちゃんがよほど寂しいようで
「センちゃんセンちゃん」といつに無く自分の名前を連呼して
私の気を引いているのが痛々しい。
っていうか、アイちゃんが来てからスッカリ忘れていた人間語を
半日で思い出したのもスゴイ。
また「スキスキスー」とか「かわいーかわいー」とか
ココ4年は口にしてなかった言葉を急に言うようになってるし。。。

とにかくアイちゃんが元気で退院してくれることを祈るのみ。
フゥ。。天気も悪いし、気分はブルー。

  • じゅうたん さん 投稿日:2002年04月13日 01時33分
    アイちゃんが天に召されました。
    最後まで頑張ったいい子でした。。

    センちゃんが寂しそうなのが余計堪えます。

    アイちゃんもセンちゃんも可哀想で。。。

    早めに見つけられなかった私のミスです。
    ダメな飼い主です。失格です。

    アイちゃん、ゴメンね

ごぶですm_m 投稿者: リルカ 投稿日:2002年02月09日 21時36分

自分もむちゃしなければ元気になってきました;_;/

我が家のヒコ先生、「もしかすると後3年かも」と言われてしまいました;_;。
簡単に話すとH12年6月に毛引きで連れて行ったら、体中異様な脂肪だられの真っ黄色。
「肝臓か腎臓の機能が低下しているかも?」なんて言われて、投薬開始。
H13年6月にろう膜が青から茶色に変化したので連れて行くと、「甲状腺異常」と言われ、
「そのパターンで肝臓、腎臓、もしくは性機能ガンになる可能性が強くなった」つーことで
更に薬強化。
で、今年今月、ろう膜がかなり茶色化してのお答えが「3年」。
そのまま寿命を全うする仔もまれにいるとも言われたりもした。
まだ救いが「女の仔化(しっぽを立てる)していない」「引水が少ない」だったりします。

後はヒコ先生の体力次第。本鳥は元気にお話してくれるんだけどね。
やれるだけやってます。

つーわけで、お引越しおめでとう。
うろコンもやるでする。またくるなりー。

  • じゅうたん さん 投稿日:2002年02月09日 21時55分
    元気になってきたとのこと何よりです。
    体が資本だもんねー。

    うちのアイちゃんもこの間朝急にバリバリ吐いて
    肝冷やしましたが、おかげさまで暖めたら元気になりましてござる。

    ヒコ先生、大丈夫か大層心配です。
    何と言っていいやら。。。
    でも、ヒコ先生はリルカさんとこに飼われて幸せだねー。
    大事にしてもらってきっとすごく幸せな気分だと思うよ。
    幸せだからきっと天寿まっとうするよ。うん。

    ヒコ先生頑張れ></

    ウロコンも待ってます。
    また来てね♪ 

w 投稿者: じゅうたん 投稿日:2002年01月31日 00時13分

てすとでーっす

明けましておめでとうございます。 投稿者: あらら 投稿日:2002年01月04日 20時01分

こちらの方では、お久しぶりです。
鳥さん達は元気ですか?
うちのピーのお嫁さんのスーは卵を産んで、温めることが趣味になってきて、
別居中にもかかわらず、産んでいます。
今日一応産み終わって、産む様子がないので、取ってしまいました。
泊まり木にいます。
趣味を無くした人みたいです。(^^;;
今年もよろしくお願いします。

  • じゅうたん さん 投稿日:2002年01月04日 20時31分
    どうもー。今年も宜しくです♪

    下にも書いたように、アイちゃんがちょっと体調を崩しかけたけど
    まぁ、今は元気にしてますです。:D

    しかし、メスは卵産みすぎるのが心配だよねーTT
    趣味をなくした人みたいってのが
    止まり木にポツンと所在なさげに止まっている様子が
    目に浮かぶようですな。

    カワイそうだけど、かわいい(W

  • あらら さん 投稿日:2002年01月06日 14時05分
    アイちゃん、良かったですね。

    スーが趣味を見つけました。
    餌をエサ箱から掻き出す、つまみ出す。(しかも多量に)
    そして、葉っぱをちぎり落とす。とっても楽しそうです。(^^;;

  • じゅうたん さん 投稿日:2002年01月08日 00時21分
    あーうちもそれやります>餌をくわえてばら撒く

    なんか、ストレス貯まった時とか
    あんまり相手にして貰えない時とかに激しくなります。

    うちの床は無意味に餌だらけです。

    トホホ。。。

ごあいさつ 投稿者: ゾフィー 投稿日:2002年01月03日 14時24分

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしく!
毎年の事ながら、寒いですねえ。お子さまたちも、体調を崩されませんように!

  • じゅうたん さん 投稿日:2002年01月04日 20時27分
    おお、今年も宜しくです♪

    実は里帰りしてる間に
    うちのアイちゃんがちょっと具合悪くなりましたのですが
    (帰ってきたら膨らんで寒そうにしてた)
    一日隔離して暖めたら、復活致しました。

    あっためるって大事ですな。と
    今更ながらしみじみ。

    とはいえ、プラスチックのキャリーの中でも
    フリフリしていたのは、ナカナカ笑えましたが。。。

  • ゾフィー さん 投稿日:2002年01月05日 19時33分
    キャリーの中でもスリスリ・・・今年も元気に励んでください・・・
    でも、元気になって、良かったですね!センちゃんは、寒さに負けずお元気なようで、なによりです。健康が一番!ですものね。

notebook Ver2.5 by Terra